Outlook 2013 (アウトルック 2013) の設定手順
                2016年7月4日 10:00~17:00 
                「instantssl.co.jp」ドメインでの共用SSLの提供を終了いたします。
                メール、FTP
            
            ドメインの変更に伴いまして、2016年7月4日 10:00~17:00以降にメール、FTPを利用される際に、 セキュリティ警告が表示される場合がございます。警告が表示された場合は、画面表示にしたがって 例外に追加して頂くか、メールサーバー、FTPサーバーのホスト名を、
serverXX.instantssl.co.jp
から、
serverXX.jserverwebhosting.net
に変更してご利用ください。
cPanel
ドメインの変更に伴いまして2016年7月4日 10:00~17:00以降にcPanelを利用される際に、 セキュリティ警告が表示される場合は、下記の形式のURLにアクセスしてください。
https://serverXXjserverwebhosting.net:2083/1.Outlook 2013を起動します。
            2.「Outlook 2013 へようこそ」の画面が表示されますので、「次へ(N) >」をクリックします。
            3. 「電子メールアカウントの追加」の画面が表示されますので、「はい(Y)」にチェックを入れて、「次へ(N) >」をクリックします。
            4. 「自動アカウント セットアップ」の画面が表示されますので、「自分で電子メールやその他のサービスを使うための設定をする(手動設定)(M)」にチェックを入れて、「次へ(N)>」をクリックします。
            5. 「サービスの選択」の画面が表示されますので、「POP または IMAP(P)」を選択し、「次へ(N)>」をクリックします。
            
                6. 「POP と IMAP のアカウント設定」の画面が表示されますので、各項目を入力します。
                入力が終わりましたら「詳細設定(M)…」をクリックします。
            
            | 名前(Y) | 
                            名前(Y):お客様の「お名前」
                            
  | 
                    
| 電子メールアドレス(E) | お客様の「メールアドレス」 | 
| アカウントの種類(A) | 「POP3」を選択します | 
| 受信メール サーバー(I) | 
                            共用SSLホスト名を入力します
                            
  | 
                    
| 送信メール サーバー(SMTP)(O) | 
                            共用SSLホスト名を入力します
                            
  | 
                    
| アカウント名(U) | お客様の「メールアドレス」 | 
| パスワード(P) | お客様の「メールパスワード」 | 
| パスワードを保存する(R) | チェックを入れます | 
| 「次へ」をクリックしたらアカウント設定をテストする(S) | チェックを外します | 
7. 「送信サーバー」をクリックし、各項目を入力します。
            | 送信サーバー(SMTP)は認証が必要(O) | チェックを入れます | 
| 受信メールサーバーと同じ設定を使用する(U) | チェックを入れます | 
8. 「詳細設定」のタブをクリックし、各項目を入力します。
                入力が終わりましたら「OK」をクリックして「インターネット電子メール」の画面を閉じます。
            | 受信サーバー(POP3)(I) | 995 | 
| このサーバーは暗号化された接続(SSL)が必要(E) | チェックを入れます | 
| 送信サーバー(SMTP)(O) | 465 | 
| 使用する暗号化接続の種類(C) | 「SSL」を選択します | 
| サーバーにメッセージのコピーを置く(L) | 
                            チェックを外します
                            
  | 
                    
9. 「POP と IMAP のアカウント設定」の画面に戻りますので、「次へ(N) >」をクリックします。
            10. 「完了」をクリックし、画面を閉じます。
            以上で、新規アカウントの設定手順は完了となります。